簡単ガンプラジオラマ の作り方|はじめてのガンダムジオラマ 100均活用

The following two tabs change content below.









毎日がお祭り騒ぎ!ごろ寝はプロ級!80年代に憧れ、90年代を引きずっているライター&会社員。



最新記事 by クチン (全て見る)
- 高架駅ビルと駅前広場作り -ガンプラ市街地ジオラマ製作記録9 - 2019-12-16
- オバケもパーティー!カラフルな 墓地ハロウィンケーキレシピ -クチンごはん - 2019-10-12
- 「もっちもち水餃子レシピ」こねて包んでゆでて簡単! -クチンごはん - 2019-10-12
相方がジムを塗装&ウェザリングしていたので、ジムのおうちを作ってあげたい!と奮い立ち(?)、 はじめてガンプラジオラマ を作ってみました(^ω^)/
★ガンプラ簡単塗装&ウェザリングの記事もどうぞ↓
Contents
ジムのおうち、デザインは?
ガンダムの知識はほぼないのですが…。
舞台は、市街地、廃墟、森、宇宙…悩んだのですが、山バックの沼ありのジャングルに決定。


材料を求め、ダイソーへ!
ものづくりの宝庫といば100均。材料調達に近所のダイソーに行くと、良いものがありました。
コレクションボックスミニのトールタイプ。
食玩のジム (ユニバーサルユニット RGM-79N ジムカスタム) は、身長が12cmですから、ピッタリです。
簡単ガンプラジオラマ の作り方
1:枠をつけて、土台をつくる
中身が大きすぎて透明なふた(カバー?)が閉められなくなった…なんてことがないように、厚紙で枠をつけました。
スタイロフォームをスチロールカッターで切ったり削ったりして、地形の土台を作ります。瞬間接着剤でコレクションボックスのベースにくっつけました。
2:土をのせる
お馴染みダイソーの木粉粘土で土台に肉付けをしていきます。他の粘土でもOK。
3:岩をつくる
園芸用バークチップを使って岩を表現します。木工用ボンドでどんどんくっつけていきます。
4:草、苔を加える
水で薄めた木工用ボンドを塗る or スプレーして、2種類のターフ (土色ブレンド、緑色ブレンド) をまぶし、地面の緑 (草や苔など) を表現します。
5:岩の質感を表現する
アクリル絵の具を、水なしでバークチップにざっくり塗って、岩の質感を表現します。
白をメインに、お好みで灰色や黒、濃い緑色を足すイメージ。