プチッガイシルバーをウェザリングしてサビッガイに -ガンプラ製作記録

The following two tabs change content below.









毎日がお祭り騒ぎ!ごろ寝はプロ級!80年代に憧れ、90年代を引きずっているライター&会社員。



最新記事 by クチン (全て見る)
- 高架駅ビルと駅前広場作り -ガンプラ市街地ジオラマ製作記録9 - 2019-12-16
- オバケもパーティー!カラフルな 墓地ハロウィンケーキレシピ -クチンごはん - 2019-10-12
- 「もっちもち水餃子レシピ」こねて包んでゆでて簡単! -クチンごはん - 2019-10-12
お台場のガンダムベース東京にて、「陸戦型ガンダム地上戦セット」と「HG ガンダムベース限定 プチッガイ シルバースパークル&プラカード」を買ってきましたヽ(=´▽`=)ノ
相方が陸戦型ガンダムを作っているので、私はプチッガイを作ることにしました。素組だけだと寂しいので、シルバー色を活用、サビ感を出したいと思います。
Contents
プチッガイシルバー組み立て まずは仮組みから
プチッガイは、他のモビルスーツなどとは違う可愛さが魅力。パーツもかなり少ないです。
過程写真を撮る暇もないくらい、一瞬で組み立て終わります。
プチッガイちゃん、ウェザリング開始!
一度、頭、腕、脚、胴体とバラします。足首はアクリル絵の具で黒く塗り、その上からシルバー色を足しています。それからウェザリングマスターで黒い汚れと、赤錆を表現します。
エッジ部分にはシルバー色のマジックでチッピングを施しました。
同じ要領で腕も加工します。
顔の可愛さは残したかったので、頭の部分は細かいサンドペーパーをかる~くかけ、少しだけウェザリング。
お腹にはスミ入れもしっかり。全体的にチッピングをもう一度行いました。
最後につや消しを吹きかけて、本体は出来上がり
プラカードは、今回は良い文言が浮かばず適当です(笑)。
後ろから見るとこんな感じ↓
プラカードと台座が未完成のままで、ギャップが…。
時間があるときに専用のジオラマも作りたいと思います。今までは山のジオラマが多かったので、今度はSFチックなものにしてみたいです!
今回使った材料:プチッガイシルバー組み立て ウェザリング
●プチッガイ
posted with カエレバ
●スミ入れ塗料
posted with カエレバ
●ウェザリングマスター
タミヤ ウェザリングマスター Cセット アカサビ・ガンメタ・シルバー
posted with カエレバ
●シルバー色マジック
●サンドペーパー